1
9月20日、東ティモールからの留学生ジュネビオ ダ コスタさん(通称 ジュジュさん)と
東ティモール応援チームのメンバーでコープ自然派がコーヒーでお世話になっている 株式会社 ハマヤ 伊丹工場へ 見学に行きました。 伊丹工場ではチームの活動の報告を営業と工場の担当者に報告した後、 工場内の製造ラインを見学させてもらいました。 東ティモールの主要輸出品であるコーヒーがどのように 入ってきて、異物選別、焙煎、パッケージング、最終検査を経て 出荷されるかを見ることができました。 最近はベトナムのロブスタ種が多く入ってきていること、 東ティモールでもロブスタ種は生産されているが収穫の季節には 東ティモール人も飲まないということ、 韓国では国の政策としてカフェショップ業態の支援がされていて、 コーヒーの需要がとても伸びていること、 一定の量が安定的に供給されることが焙煎会社にとっては非常に重要であること、 またコーヒーの味の検査は数値表示などもしているが、最終的には カッピングテスト(人が味わって判定するテスト)を訓練した社員が行っていること など2回目のメンバーにとっても新しい事実が多く学べました。 ジュジュさんにとっても自国のコーヒーが実際にどのように処理されて 市場に出ていくのかを見たことはもちろん初めてでもあり、 これからいろんな人に伝えていきます、とのことでした! ![]() ▲
by takisalatiga
| 2012-09-23 14:09
1 |
カテゴリ
以前の記事
2017年 05月 2016年 10月 2016年 04月 2015年 07月 2014年 07月 2014年 04月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||